Ferrari & Dino 308 GTB&GT4「106系308シリーズから”終”の1台を探す」その2

1973 年のディーノ308GT4に始まる、V8エンジンを横置きミッドシップマウントする106 系と呼ばれるモデルたち。今回はオーナー諸氏のご協力を頂き、308GTBのファイバーボディとスチールボディ、ベルトーネ・ボディの308GT4と208GT4という4 台をセレクト。西川 淳にステアリングを委ね、じっくりと味わい直してみることした。果たして4 台から筆者が” 終”の1 台に選んだのはどのモデルか?

308のファイバーとスチールボディで、ドライブフィールが思いのほか違っている

まずはピニンファリーナの2台から、ファイバー(ブルー)→スチール(グレー)の順で試す。この美しいスタイルはフィオラヴァンティの傑作というべきで、ディーノ246GTに勝るとも劣らないと個人的には思っている。

乗ってみると、ドライブフィールが思いのほか違っていることに驚いた。車検証の車重で170kgもスチールが重い。特に後軸がより重め。さらにタイヤも違えばステアリング径も異なるのだからドライブフィールが変わって当然なのだが、とはいえ同じエンジンを積むキャブ仕様の308である。もう少し似ていてもおかしくない。はっきり言って別のクルマだ。ファイバーでは発進時の軽快な力強さが際立つ。サウンドが弾け、ボディパネルまわりもある意味ガサツ。フレームばかりがしっかり存在することを感じる。対してスチールは重厚で落ち着いている。乗り心地もよい。サウンドもジェントルだ。
前輪の落ち着きもスチールの方がある。ファイバーはステアリング径が大きいこともあって前輪が軽く、動きの自由度も高い。同じコーナーを攻め込んでも、一発で決まるスチールに対して、ファイバーはこまめな修正が必要だ。

どちらが楽しいか。完全にファイバーだ。よりシビアな操作が要求され、力強く、それでいて振り回せる領域にとどまる。制動フィールもベター。飽きずに乗り続けられそうだ。スチールも悪くない。けれども少々キャラがGTっぽい。かなり攻め込んだ状況ではじめて308のフレームを感じる。その速度域がファイバーよりわずかに高い。歳をとってからはそれが命取りだと思った。順当に308GTBのファイバーが最終候補に残った。

308GTB のファイバーとスチールをまず見分けるポイントは、A ピラーに継ぎ目があるかどうかで、あるほうが前者となる。またバックランプがバンパー埋め込み式かどうかもポイントとなり、スチールではテールレンズ中央に移動。またメーターもファイバーではWレターとなっているのが、スチールではシングルに変更となっている。これはボディ云々ではなく、量産化を進める上での変化と捉えるべきだろう。他にも取材車ベースで比較したところ、スチールではリアフードがダンパー式となっていた。

上の写真はファイバーボディのインテリア。デザイン自体は後のスチールボディも同様で、細かい部分が異なるのみ。なお車検証上の車両重量は、ファイバーが1270(前560/ 後710)kg、スチールが1440(570/870)kgと170kgも違い、それは撮影時、動かしてすぐに体感できるほどの差異だった。

文●西川 淳text by Jun Nishikawa

写真●佐藤亮太photographs by Ryota Sato

取材協力●内野徳昭/キャバリーノ http://www.cavallino-cars.com/

 

こちらの閲覧にはfujisanでのメールマガジン登録が必要となります。
下記リンクより登録をお願いします

メールマガジン登録はこちら

また、登録がお済みの方は下記フォームよりログインしてください。
0
今すぐ読む