フェラーリプロサングエ 日本の伝統と革新を巡るグランドツアーを実施。 1日目は京都~奥琵琶湖~越前海岸~金沢を走破


フェラーリジャパンは7月上旬、日本の西部から東部まで約1,000kmに及ぶ「フェラーリ・プロサングエ・ジャパン・グランドツアー」を開催した。このツアーでは、フェラーリの伝統と最新のテクノロジーが融合し、3台のプロサングエが走行。かつてヨーロッパの貴族や文芸作家たちが主にイタリアを目的地として行った「グランドツアー」の精神を現代の日本でも体現したものとなる。

(京都嵐山、竹林の小径を走るプロサングエ)

また、日本国内のみならず、緯国、オーストラリア、中国、ドイツのジャーナリストも参加し、日本の豊かな歴史、現代文化、美しい自然を探訪することで、プロサングエが高性能車両であるだけでなく、最新の文化や芸術、伝統と自然を愛するフェラーリファンにとって理想的な旅の伴侶であることを再確認した。

約1週間にわたるグランドツアーのルートは、山岳路、海岸線、高速道路、都市部など、日本の多様な地形と文化を巧みに織り交ぜ、伝統と革新、自然と都市部の調和を体現。プロサングエはこれらの多様な環境で、卓越した走行性能と快適性を存分に発揮した。ここでは第一日目のルートと素晴らしい日本の景色の中を走るプロサングエの写真をご覧いただく。

(北野天満宮にて)

(京都嵐山、大堰川に架かる渡月橋)

1日目京都~奥琵琶湖~越前海岸~金沢

1300年の歴史を湛える古都、京都に集った参加者たちと3台のプロサングエは京都市内を北へと向かい金沢を目指した。旧天領を抜け、軽やかなカーブが続くワインデイングロードでは、耳に心地よいV:12ノートを比叡山の木立に響かせながら、雨中の鯖街道を駆け抜けた。

京阪神の水瓶、琵琶湖周辺では、新緑が鮮やかなメタセコイヤ並木をくぐり抜け、湖の北辺に立ち寄り、地元の食材を堪能。伝統的な日本の料理手法である’’炭火焼き“を駆使する一方で、料理の構成やプレゼンテーションが革新的なレストランで、内と外や旧と新などの融合を体験。

(滋賀県高島市 メタセコイアの並木道)

(琵琶湖国定公園にあるオーベルジュ「ロテル・デュ・ラク」)

琵琶湖から敦賀にかけては、かつて都のあった奈良や京都と世界を繋ぐ重要なルート。3台のプロサングエは古の日本に大きな影響を与えた人や物資が通った道を海に向かって走り続けた。長きにわたり日本の東と西、そして海からは世界と出会う場所として重きをなしてきた金沢では、数々の調度品、美術品、工芸品や、歴史的建造物に手を入れて日本建築の奥深さを今に伝えながら、“和’’のおもてなしを進化させつつ、人々を今も迎え入れる料亭を訪問した。初日が終わると、パッセンジャーに疲労を感じさせないプロサングエの走行性能が、優秀なグランドツーリングカーであることを物語っていた。

写真 ●フェラーリ・ジャパン

今すぐ読む